(゚∀゚) . 。o O(今日はそうめんについて書く

ジャンルは特に決めずに自由気ままにやっていく

Git使ってみた2

前にGitについて色々書いて以降もずっとGit使用していて気づいたことをまとめてみました。

 

・万が一サーバーが壊れた際の復元が簡単

Gitはローカルとサーバーのリポジトリがあるって前言いました。

この際仮にサーバーが故障等で使い物にならなくなった際に、SVNだと復元が出来るのかは分からないけど、多分色々難しいと憶測を立てます。

Gitの場合でしたら、ローカル先にも同情報のデータはあるわけで、リモート先のリポジトリ先を変更することで、すぐに復活出来ることは便利ですよね。

※実際に試したことないです

※あくまでローカルとリモートの同期を常に取っている場合です

 

・コミットミスでの損害が少ない

以前SVNソースコードの管理を行っていたプロジェクトに入っていた時にあったことです。

ある担当者Aが機能を完成し、コミットを行いました。

その後に、私が担当した部分の機能が完成し、コミットする前に現在の最新ソースコードをマージしようと最新のソースコードをマージしました。

しかし、Aのコミットしたソースコードは実はバグだらけで、動かなくなってしまいました。その後も他の作業者が自分と同様に現在の最新ソースコード

マージし、自PC上で動かそうとした際にエラーが多発。それが問題となってしまい、修復に時間を要したことがありました。

あまり詳しくは分からないんですけど、SVNはコミットした情報を取り消すというのは簡単じゃないらしいです。

その点Gitに対しては簡単です。ローカル先のコミット前の情報でコミットすることも可能ですし、例えばそのコミット前の箇所からもうブランチを分けてしまってもいいです。

こういう部分は実際に直面してみないと分からない部分が多いですが、実際にコミットの取り消し等はSVNより簡単でしたね。

 

正直な所、まだGitについては使いこなせてない部分が大半です。

最近は大規模なプロジェクトに携わった機会もなく、Gitでの管理も基本個人利用です。

ただ、今後SVNが衰退していきGitが大きくなっていくのは明白かなってぐらいにはGitは優秀だなって思います。

自分の会社はまだSVNを利用していますが、近いうちにGitに以降する方向性らしいです。

ただ、Gitの問題があるとしたらその機能性が多いってことですかね。

機能が多い = 覚えることが多いってことにもなります。

覚える為には時間がいる。時間がいるということはその分お金もかかる。

こういう部分がまだGitが浸透しない理由でもあるんですかねー?

それに機能が多いんで明確にルールを定める必要はあります。

SVNみたいに直感的に簡単にコミットをGitも同じようにしてたら結局は意味ないですし、リモート先へのコミットをするタイミング等、ルールは決めておいた方がいいです。

 

しっかりとした理解してもらえるような文章ではないですが今回はこんな所です。

現在Gitと連携して出来る他の管理ソフトも試している段階なので、それもいつかまた報告出来たらなって所で終わります。

大分走り書きなんで質問もあれば遠慮なく。

十六夜の魔法についてその2

今回は主にプロローグ2について書かせて頂きます。

 

前話のプロローグが49話をオマージュしながら書いたものだとしたら、プロローグ2はきっとこんなことがあったんだろうなあと想像した内容からのオマージュです。

四年後の世界ではナシマホウ界での日常で、逆に魔法界での話が無かった。

良い意味で捉えるならそれは魔法界での四年間は色々考えることが出来るわけで、絵描き、物書きのユーザーの皆様も色んな解釈をしながら魔法界の話を描いていました。

無論自分も魔法界の四年間、どうやって魔法界からナシマホウ界に来れたのか。リコがどんな想いをしていたのか等色々なことは考えています。

今回の話としてはそんな考えていた内容を否定して書きました。

プロローグで書いた49話の否定と同じですね。

別れるときに希望を残せなく、後悔しか無かったら。そうなったらリコはどんな四年間を過ごすんだろう。

それがプロローグ2の内容になります。

 

ナシマホウ界へ行く為の手段として闇の魔法を使ったということに関しては個人的に本編でもなにかしら闇の魔法が関わっていたんじゃないか? と考えていたんで、今回闇の魔法でナシマホウ界に行くことになりました。まあ、本編だったらきっと闇の魔法も良い方向に使われていたはずだし、リコもみんなと一緒に頑張っていたに違いないです。いつか魔法界のお話があるといいですねえ。

 

現段階で、プロローグ2話と本編1話を書かせて頂きました。

本編の1話も内容的にはプロローグを意識していますが、前話のプロローグ2話とは違うようにしています。

プロローグとプロローグ2に関しては、最初に思い切り分岐させるために本編の否定をさせるという意味付けで0.5話的な話。

本編の1話はそこから分岐した新しい話としてのプロローグ1話。

こんなことを考えながら書きました。

 

現在2話も執筆中ですので、完成し次第またアップの方をさせて頂きます。

まだ物書きとしても未熟ですが、精一杯書いて見ている方に楽しんで頂ける作品を目指しています。

本シリーズに限ったことじゃないですが、これからも自分が書いた作品をよろしくお願いします。

 

今回書かせて頂きました作品です

 

www.pixiv.net

www.pixiv.net

十六夜の魔法について

pixivにアップしました、魔法つかいプリキュア!の二次創作である十六夜の魔法
書こうと思った経歴みたいなのを今回まとめさせてもらいました。

元々魔法つかいプリキュア!(以後まほプリ)で、長編になるシリーズとしてなにか書いてみたいとは思っていました。
まだ放送が終わる前に幾つか書いてみたい内容が浮かび上がって、まほプリが最終回を迎えたことで、
色々な想像が出来るわけでですね。
ちゃんとしたシリーズ物としてやるなら話が完結して、そこから今後どうなっていくのかというのは想像(妄想とも言う)するのは大好きな私です。
事実今までアップしましたちゃんとしたシリーズ物としては本編後に色々話を膨らませて執筆しました。(完結出来てない問題がありますが…)
まほプリとしても今後どうなっていくのかな? と、考えていたんですけどシリーズ物としてやるときシリアスな感じでやりたいというのが自分の考えでして、
正直綺麗に終わりすぎてシリアスなんて出来るわけないんですよね。

そこで今回思いついたというのがIFでやってみようと。
49話で、みらいとリコが四年越しの再開があったシーン。もし、それがなかったら、、、
それを考えたら正直辛いですね。でも意外と話が膨らみ、今回IF物としてシリーズを開始させて頂きました。

今回1話というプロローグで書いたんですが、
この話で考えたのは。
大前提で49話の感動を否定したい。
会えなかったことで、みらいに諦めという感情を出したかった。
ここで諦めを出すにはどうすればいいか。心残りを、後悔を残すことでした。

49話見ていて感じたのは、やはり最後リコが魔法をかけたあれがみらいが別れても、いつかまた会えるという希望を残したんだなって思いました。
だからこそ二人は再開出来た。

でも、その魔法が無かったら。もしくはその魔法がなんなのか分からなかったら。もしかしたら彼女は、、、
今回の話としてはそれをテーマとして書かせて頂きました。
プロローグというタイトルを付けたのはまた次回意味を説明します(深い理由はないんで期待しないで大丈夫です!)

新しくまたシリーズとして、まほプリもとい魔法つかいプリキュア!
素晴らしい作品だったからこそ、色々なことを考えることが出来るので、頑張って完結目指していきます。

余談ですが、本当に中途半端な未完成のシリーズが一つあると思うんですが、そちらも近いうちに展開します。

 

 

今回書かせて頂きました作品です

www.pixiv.net

 

プリキュアドリームスターズ!感想

本日映画プリキュアドリームスターズ!を観に行きました。

プリキュアシリーズの映画は毎年春に歴代プリキュアから最新プリキュアを全員登場させるプリキュアオールスターズ、秋にその年のプリキュアの映画をやるのが定番。

今年はオールスターズとして歴代プリキュアを登場させるオールスターズとは違い、今作と過去2作分のプリキュアが出るドリームスターズと、新しい試みとして上映開始されました。

 

正直な所、過去のプリキュアが出てくれないのは悲しい(特に一番大好きなSplash☆Starが出てくれない)ですが、毎年プリキュアの数が増えすぎている現状にこういう処置は仕方ないですよね。

一番最初のオールスターズで14人だった頃が懐かしい(´ . . `)

 

とりあえずはネタバレにならない程度に箇条書きでの感想です。

 

まずは今回のプリキュアが歴代プリキュアとしてGo!プリンセスプリキュアと、魔法つかいプリキュア!と、過去最新2シリーズに今放送中のキラキラ☆プリキュアアラモードと、計12人のプリキュアと初代オールスターズより少ないですね。

ですが、人数が少ない分出番は増えていました。

各チームの描写が大分あったのは嬉しかったです。

今回、映画のオリジナルキャラとしてサクラという女の子が登場し、その女の子を話の中心として進んでいくストーリー。

これに関してはNewStageと同じですね。

オールスターズは毎作お祭り的な映画でしたけど、今回はストーリーを重視している感じです。

NewStageシリーズもストーリーは重視していましたけど、今回は人数が少ない分色々丁寧に描写されている印象でした。

事実個人的にはなりますが、泣きました。ええ泣きました。

 

一番斬新だったのは、サクラが住んでいた世界とプリキュア達のいる世界だと作画が違っていること。前者がCGで描かれていて、後者はいつも通りのアニメ調。

サクラの世界はとりあえず綺麗。これしか言えなかったです。

アニメ調に関しては、いつものプリキュアです。とりあえず動く動く。

 

ちょっと関心?した部分として、今作のキラキラ☆プリキュアアラモードは方針として肉弾戦はしないという作品です。

歴代が集まる映画としてそこはどうなるかなって観る前に少し気になってた所です。

結果、肉弾戦らしい描写はありました。ですがそこは敵が吹っ飛ばされるシーンとか、肉弾戦をしていると思われる描写だけでした。

グレーゾーンだけど一応ちゃんと守ってはいるんだなぁと。まあその分他のプリキュアは思い切り蹴りやらパンチやら思い切り肉弾戦してましたがw

 

後はかなりギャグ多めです。

多分オールスターズシリーズ以上にそういう部分多かったかな?

 

今回いまいちかな?って思った部分としては、

オールスターズにあったお祭り雰囲気はなかったこと。

どちらかと言うと、今作はのキラキラ☆プリキュアアラモードとしての映画の印象でした。

オールスターズでもいつもメインは新しいプリキュアなのは変わらないですが、今作は正直ゲストとして過去2作のプリキュアも出していますよみたいな雰囲気でした。

また、CG世界での描写も綺麗は綺麗なんですけど、その分派手さは減ったかな?

戦闘も派手で動くというよりは綺麗に動く感じでCGでの限界?みたいなのは感じましたね。

 

総評としては今回のドリームスターズは

オールスターズみたいなお祭り映画の要素は少ないけど、ちゃんとした一つの物語として楽しめる。

その影響で泣きと笑い両方がいい具合にバランス取れていて、一つの映画として完成されている。

ただ、過去作のプリキュアは出番はオールスターズの比じゃないが、やっぱり出番は抑えめ。

良い部分は本当に良いんだけど、その分気になる所は本当に気になった。

両者が大分目立っていた感じの映画です。

でも、見て損は絶対しないと思うんで、時間ある方は是非見てください。

BanG Dream! 3rd☆LIVE Sparklin’ PARTY 2017! 感想

f:id:Somen:20170207224827j:plain

 

2月5日 日曜日

東京ドームシティホールにて、BanG Dream!通称バンドリのライブへ行ってきました!

会場は前回と同じだし前回の2ndライブ前に今回のライブ発表と色々びっくりされながらも迎えた当日。天気は雨と言われながらも朝着いたときは青空で降る気配なんてしなかったんですけどね……昼頃から怪しくなってました。

まあ結局小ぶり程度だし終わった時は止んでたんですけど。

 

肝心のライブでしたが……最高の一言でした。

最初のオープニングとしては、現在アニメ放送中の主題歌のときめきエクスペリエンス!が来ると思ってたけどYes!BanG Dream!でした。

やっぱりバンドリといえばこの曲。

自分がバンドリを知ったのはブシロードライブ2015であれから約1年と2ヶ月。

ライブをする度にみんなが成長しているって感じて、これからもこの成長を見届けたいですね。

 

毎回楽しみなカバー曲。

今回1曲目はリトルバスターズ!からLittle Busters!

イントロで流れるデデッ!って部分ですぐ分かり、『あぁ!』って思わず叫ぶやつですね。

2曲はAngel Beats!からAlchemy

この曲は来るだろうなと予想してましたけど、MCでこんな序盤で!?をやったのが凄い印象に残りますw

いつもAngel Beats!の曲カバーしてるしバンドリというかポピパは鍵作品大好き説。

 

今回一番ヤバかったのがRoseliaがまさかのサプライズ登場からの生演奏。

まさか生演奏してくれるなんて……というかデビューライブを見てしまったんですね僕達。

オリジナル曲のBLACK SHOUTも良かったんですけど、1曲目の魂のルフランがね……ありえないです。

ロックすぎてヤバすぎでした。多分今回のライブで一番テンション上がりましたね。

そしてアンコール時に、なんか画面で告知し始めて眺めてたら途端4月にやるブシロードライブにRoselia出演って書いてあって唐突すぎましたねw

Roseliaっていう同じ舞台で比較対象のバンドが出てしまったことが、ポピパにとって良い刺激になって欲しいですね!

 

アンコール前のラスト曲はアニメED主題歌のキラキラだとか夢だとか ~Sing Girls~

フルは初めて聴きましたがやはり良い!

サビで手を振る曲は本当良い曲ばかりなんですよね……

 

で、今回の発表で武道館ライブ発表。

バンドとして武道館とは一つの到達点で夢の舞台でもある場所。

ついにあの場所でライブするんだと思うと楽しみだし、自分も嬉しい。なにより発表時のメンバー達の姿に想いが伝わってきました。

日程が8月21日の月曜日と、丁度お盆休みが終わった翌日。

正直日程が厳しすぎて自分も行けるかどうかですけど、まずは武道館おめでとうございます。

初めてバンドリ知った当初はバンドリってキーワードじゃ出ないし、まだ知名度も低かったのに、こうして武道館が決まったこと。何度も言うけど本当に嬉しいです。

バンドリーマーで良かったなって本当思います。

 

アニメも始まり、BanG Dream!というコンテンツはこれからもデカくなっていく。

今回の3rdライブはまた一つ新しいスタートを切れた。そんなライブな印象でした。

1バンドリーマーとしてこれからもBanG Dream!を、Poppin’Partyを応援していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Git使ってみた

【今回の記事はわりとメモ用】

 

今の会社がIT企業であるということで、プログラムの管理ツールというのは普通に使ってますよね?(同職業の方)

うちの会社だと管理ツールはSVNを使っています。

まあ結構色んなIT企業はこのSVNを使っている所が多いんじゃないかってぐらいプログラムの管理ツールとしては定番ですよね。

最近(今更かも)だとGitという管理ツールはあり、それが大分知名度も上がっていてSVNよりも便利だということを聞いてみて、以前個人用で試しに入れてみたことがありました。

その時は不便というか色々な機能も多いしSVNと同じ単語は多いくせに内容は違ったりと覚えるのが面倒くさいという理由で放置していましたw

 

で、最近またGitを利用し始めて、色々試している中で少しずつGitの良さが分かってきましたね。

正直まだまだ数日程度、Gitの機能の数割程度しか試したことはないけど、使ってみてSVNと比較して感じたことを以下にまとめてみようと思います。

 

リポジトリがローカルとサーバーの2つあり、使い分けれる

とりあえず分からない人向けに簡単に言うのはリポジトリというのは、情報が記録されるデータみたいなものみたいな?

で、このリポジトリにプログラムをコミット(保存)しておくことで、保存した際のプログラムを複数の人が共有出来たり、過去の保存プログラムを見たりすることが出来るって意味合いで。

このリポジトリSVNだとサーバーしかありません。

つまりは複数人でプロジェクトを進めた際、データの共有方法はこのサーバー側にしかないってことになります。

逆にGitの場合、このリポジトリはローカルにも保存出来ます。

ローカルというのは自分のPC。

この部分で便利だと思ったのはローカルとサーバーでの使い分け。

ローカルとサーバーでコミットするタイミングがいいと思いました。

ローカルにコミットするのはまだ開発中のタイミング。例えばある機能を作る際、幾つかの段階を踏んで機能を完成するといった際に、自分は段階を踏む際こまめにプログラムをバックアップ取っておきます。こうすることで、次の段階でミスして戻そうと思った際に復元出来るように。

そういうのをローカルでコミットすることで、復元することが出来ます。

そしてサーバーにコミットする際は段階を踏んでいって機能が完成したもの。つまりは他人に見せれる状態になった時です。

ローカルにコミットはあくまで個人レベルとして、サーバーにコミットは他人と共有することが出来る状態に出来た時。

こんな使い分けが出来るというのはGitの強みかなと感じました。

 

・ブランチの切り分けが楽らしい?

ブランチというのは履歴の流れを分岐するでいいのかな?

AからBへ行く流れとCへ行く流れがあり、その流れの履歴を管理していくイメージ?

木の枝とかイメージした方が分かりやすいかもね。

正直ブランチというのはSVN触ってきて今まで余り関わりが無かったもので、Gitとの違いがよく分からないですw

ただSVNだとブランチというのはただのディレクトリにすぎないみたいで、分岐した際はただデータをコピーしてそのコピーしたデータを弄るみたいなイメージらしいです。

Gitだとそういう意味合いではまったくないらしいですね。

SVNだとブランチした際にBとCのデータがフォルダ作成されるけど、Gitの場合、BとCというのは切り替えが出来るみたいなものらしいです。

そこら辺は実際に触ってみた方が分かりやすいのかもしれませんね?

このブランチに関してはSVNと比較したことがないから分からないですけど、自分が個人間でやっているやり方だと、バージョン違いに対応出来るようにブランチで分けていますね。

例えば最新バージョンのOSとかで対応出来るように作っていますが、場合によっては古いOSとかの仕事だってあります。

その際ブランチで古いOS用に修正したバージョンを分けるようにする。

今やっているブランチの切り分けはこんな感じですね。

正直ブランチの機能に関しては今のうちの会社だと実用性はないんですけどw

今のところあまりブランチに関してはあまり恩恵は受けていませんね。

 

とりあえずGitを使ってみて感じたことの箇条書きでした。

実際に使ってみての使用感とか誰かに言わないと行けない場面でのメモ書きとしても今回記事として書かせていただきましたw

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう魔法つかいプリキュア!

プリキュアシリーズ13作目である魔法つかいプリキュア!

それが今日最終回迎えましたね(TOT)

プリキュアシリーズは初代から見ていき、S☆Sからフレッシュまではもう片方の時間帯のアニメへ浮気していましたけど、それからずっとプリキュアシリーズは視聴し、全シリーズ見ていますけど今作は今までとは違うまた面白いプリキュアでした。

 

今作は戦闘よりも人間関係面を重視してりしていて、ラスボスの扱いが雑になったっていうのはありますけど、その分みらいとリコのつながりが大分描写されていた49話。

実質最終回みたいな49話からの50話。

どんな話になるかと思いきやギャク要素も多めで、テレビというよりOVAを見ている感覚でしたw

次作プリキュアも出てなにこれ30分前にやっているどこかのライダーみたいだったっていうね。

 

毎作思うことだけど、新シリーズ開始前は前シリーズの作品を越えられるのか、ちゃんと受け入れられるのかとか色々な感情が出ますけど結局数話過ぎると思考が完全に新シリーズに行っているんですよね。

それはプリキュアに限らず戦隊やライダーも例外じゃなく。

だから今も次のキラキラ☆プリキュアアラモードも楽しみだけどこれでもう魔法つかいプリキュア!を見れないのか……なんて気持ちはありますね……

まあまだ映画で見れるんですけど

 

とりあえず色々言いたいことはたくさんありますが、まほプリは歴代シリーズでも上位に入り込むぐらい面白かったです!

1年間ありがとうございました。今はこれしか言うことはないです。

 

そして、みらリコ尊い